2011年2月27日日曜日

雪の中、苦行のズーラシア駅伝(2チーム)完走!!

ひさしぶりのブログ更新です。。。
今回は、ズーラシア駅伝にKFCおやじ倶楽部から2チームの
出走がなされた、書くも涙、読むも涙の奮闘記のご紹介です。。。

普段から、運動不足の我々おやじ達が
昨年から参加しているズーラシア駅伝大会

これが気持ちよく晴れた日のランニングなら
終わった後のビールを考えれば、気も楽に走れるのですが
昨年は、八甲田山を彷彿とさせる雪の中のRUNとなり
ヒィーヒィー言って走った記憶がありますが
毎年そんな事は無いだろうと甘い考えで迎えた当日の天気は
「雪」・・・。
よほど普段の行いが悪いのか、天候には恵まれません。。。
まずは生存確認のため出走前に記念撮影

画像では解りにくいのですが
ガンガン雪が降って
寒いの寒くないのって・・・。
寒いんです。。。










軟弱ものの私は、マスクに耳あてなどで
防寒するものの子羊のようにブルブル
震えておりました・・・。











走るチームは2チームで
KFC チーム「スタッシュ」とチーム「ストイック」にて出走準備!
他のチームは、伝統のタスキを準備して入念にアップなどをしている中
我々は、100円ショップで買ってきたロープをタスキ代わりに使い
メンバーが全員揃っての事前練習なども皆無・・・。

寒さに震え、スタートの時間を待つうちに
小学生達のレースがスタート。
若さは素晴らしい、目の前を溌剌としたランナーが駆け抜けていきます。

さて、我々もそろそろスタートの準備に取り掛かり
最大の目標は「怪我をしないこと!」
二番目の目標は「ライバルの教員チームには勝つこと!」
を掲げ、意気投合。
心はすでにレース後の熱燗に移ってしまっている事を気取られない様に
アップの振りを続ける小生。。。

10:30の予定を5分過ぎ
我らKFC駅伝2チームのスタートは切られました。
第一走者は4.3キロメートル、第2~第5走者は3.4キロメートルを
走りきるのですが、このコースはアップダウンが多く、しかも距離表示もないので
あとどれくらいかが解りにくい。。。
そのうえ稽古不足&降雪。。。
これでもかっ という悪条件の中

105円のタスキは、最終ランナーまでつながれ
感動のゴールを迎える事ができました!!
走り終わった有志の雄姿!
もう、一刻も早く
この場を立ち去り
この冷え切った体を温めたい。。。

その後、2大目標を辛くも達成できた事に
ビール&焼酎などなどで乾杯!
多くのタンパク質&炭水化物を摂取して
消費カロリーよりも摂取カロリーが多くなってしまった一日でした。




後日送られてきたハガキによると
チーム スタッシュ 1時間22分42秒
チーム ストイック 1時間32分19秒

2月11日(金・祝) 当日の天気は 雪
平均気温 2.0℃

という事でした。

さぁ、来年も頑張るぞ~!?

0 件のコメント:

コメントを投稿